更新情報

  • HOME
  • 更新情報
  • 「FTSE Blossom Japan Index」「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」構成銘柄に選定
2025/07/22
サスティナビリティ情報

「FTSE Blossom Japan Index」「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」構成銘柄に選定

「FTSE Blossom Japan Index」「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」
構成銘柄に選定

CKD株式会社(本社:愛知県小牧市、代表取締役社長:奥岡 克仁)は、世界最大級の機関投資家である日本の年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が採用する代表的なESG投資指数の「FTSE Blossom Japan Index」と「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」の構成銘柄に選定されましたのでお知らせいたします。
FTSE Blossom Japan Index」は今回初めて選定され、「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」は4年連続の選定です。

FTSE Blossom Japan Indexはグローバル インデックスプロバイダーであるFTSE Russellが作成し、環境、社会、ガバナンス(ESG)について優れた対応を行っている企業のパフォーマンスを測定するために設計されたものです。FTSE Blossom Japan Indexはサステナブル投資のファンドや他の金融商品の作成・評価に広く利用されます。
FTSE Russellの評価はコーポレートガバナンス、健康と安全性、腐敗防止、気候変動といった分野について行われており、FTSE Blossom Japan Indexの構成銘柄である企業は、環境、社会、ガバナンスに関する様々な基準を満たしています。

FTSE Russell (FTSE International Limited と Frank Russell Companyの登録商標)はここにCKD株式会社が第三者調査の結果、FTSE Blossom Japan Index組み入れの要件を満たし、本インデックスの構成銘柄となったことを証します。FTSE Blossom  Japan IndexはグローバルなインデックスプロバイダーであるFTSERussellが作成し、環境、社会、ガバナンス(ESG)について優れた対応を行っている日本企業のパフォーマンスを測定するために設計されたものです。FTSE Blossom  Japan Indexはサステナブル投資のファンドや他の金融商品の作成・評価に広く利用されます。

 

グローバルインデックスプロバイダーであるFTSE Russellにより構築されたFTSE Blossom Japan Sector Relative Indexは、各セクターにおいて相対的に、環境、社会、ガバナンス(ESG)の対応に優れた日本企業のパフオーマンスを反映するインデックスで、セクター・ニュートラルとなるよう設計されています。また低炭素経済への移行を促進するため、特に温室効果ガス排出量の多い企業については、TPI経営品質スコア*により改善の取り組みが評価される企業のみを組み入れています。

FTSE Russell (FTSE International Limited と Frank Russell Companyの登録商標)はここにCKD株式会社が第三者調査の結果、FTSE Blossom Japan Sector Relative Index組み入れの要件を満たし、本インデックスの構成銘柄となったことを証します。FTSE Blossom Japan Sector Relative Indexはサステナブル投資のファンドや他の金融商品の作成・評価に広く利用されます。

*TPI経営品質スコア…企業の温室効果ガス排出量および低炭素への移行に関連するリスクと機会の管理の質を評価するもの。

当社は、自動化と流体制御の事業領域を通じて、環境課題や社会課題の解決に向けた技術革新と価値創造に努めています。これからも、健やかな地球環境と豊かな未来の実現に向けて取り組んでまいります。

■FTSE Blossom インデックスシリーズについて
■CKDのサスティナビリティについて

以 上

<リリース資料に関する問合せ先>
サスティナビリティ推進部 広報・ブランディンググループ
TEL 0568-74-1234
メールアドレスckdkouhou@ckd.co.jp