【Vol.31】電磁弁作動方式: 流体用電磁弁、正しく選択できていますか?~直動式、パイロット式、パイロットキック式の違い~ 流体用電磁弁には直動式、パイロット式、パイロットキック式の3種の動作形式があります。どのように異なるのか、主な違いをご紹介します!
【Vol.30】小型アブソデックスも手軽に選定!インデックスマン&アブソデックス選定システムがバージョンUP! 小型アブソデックス「AX6000M」は省スペースでご好評いただいております。検討の際に、どの機種を選定すればいいのか迷った経験はありませんか?
【Vol.28】新入社員"未来"のものづくりお悩み相談その4 こんにちは。今年装置設計に配属された未来です!お客さんの工場のドレンが多く、フィルタの設置をお勧め中です。そんな私に立ちふさがる、NOタイプとNCタイプの違いとは…?
【Vol.27】CKDの海外販売拠点にインドネシアとベトナムが仲間入り!ますます広がるCKDのGLOBAL NETWORK! 第1回のコラムにて、「海外進出もCKDにお任せください!」とお知らせしておりましたが、インドネシアやベトナムへ進出されるお客様ももう安心!
【Vol.26】モータレスの電動アクチュエータってこんなに便利!「いつものモータ」を付けられる電動アクチュエータ登場! 電動アクチュエータはモータの種類が色々あって、統一が大変です。使い慣れた「いつものモータ」を使いたい。そう思ったことはないですか?
【Vol.25】新入社員"未来"のものづくりお悩み相談その3 手間要らずさん、いつも助けてもらってありがとうございます!今回はお客さんの小形シリンダから水が吹き出てきました。それで困ってるんですが、原因って分かります?
【Vol.24】月曜病に効く、ドクターみたいなシリンダとは?週のスタートを静かに決める、ゴムエアクッション登場! 休み明けにシリンダを動かそうとすると、パッキンが固着して、動きが悪い時があります。やっと動いたかと思うと飛び出すように動きます。皆さんもこんな経験はないでしょうか?
【Vol.23】新入社員"未来"のものづくりお悩み相談その2 こんにちは今年新入社員として装置設計に配属された未来です!今度はハンドリング装置の設計を依頼されたんですけど、またも悪戦苦闘中!Mr.手間要らずさんに助けを求めるべく、今日もお邪魔しちゃいました。
【Vol.22】雨ニモ負ケズ 風ニモ負ケズ 紫外線ニモ負ケズ!Wマークは信頼の証! 屋外で使うために空圧機器を探した経験はないでしょうか?従来品を使用すると、雨や風、紫外線に耐えられず、材料の錆、電装部分への水や異物の浸入、ボディのひび等が...
【Vol.19】エア浮上搬送はものづくりのスターに!ガラス搬送で活躍するフロートスター! 「浮上搬送」。あまり聞き慣れない言葉ではないでしょうか?リニアモーターカーも浮上搬送の一つの例です。最先端技術で話題を集める姿は、まさに現代のスターと呼べるでしょう。