機器から始める安全対策
機械の安全制御システムに要求される原則や性能を規定した国際規格ISO 13849-1が2006年に大幅に改定され、「カテゴリ」から「パフォーマンスレベル(PL)」での評価が必要になります。改訂により、部品の「信頼性」や「品質」の面からも安全性を考えた規格となりました。

CKDの商品群には、このISO 13849-1 に準拠した商品があります。今回はスプール位置検出機能付残圧排出弁SNSシリーズとスプール位置検出機能付3ポート電磁弁SNPシリーズの2機種をご紹介します。安全規格は、制御システム全体を構築することが必要です。システムを組む際にはこの2シリーズが規格取得時に役立つ対象機種としてご利用いただけます。
カテゴリー | 要件 | 認証取得機種 | 準拠機種 |
---|---|---|---|
B | 機械制御システム安全関連部の目的機能を実現すること。予想されたストレス(例:振動、EMCなど)に耐えること。 | - | - |
1 | カテゴリBの要件を満たすこと。十分に吟味された高信頼性のコンポーネントを使用すること。 | - | - |
2 | カテゴリBの要件を満たすこと。安全機能が適切な間隔でチェックされること。 | SNSシリーズ | SNPシリーズ |
3 | カテゴリBの要件を満たすこと。単一欠陥で安全機能は損なわないこと。単一欠陥はできる限り検出されること。 | SNSシリーズの2連仕様 | SNPシリーズの2連仕様 |
4 | カテゴリBの要件を満たすこと。単一欠陥は安全機能実行時、もしくはその前に検出されること。 これが実施できないときは、欠陥の累積で安全機能を損なわないこと | SNSシリーズの2連仕様 | SNPシリーズの2連仕様 |
また、ISO 13849-1に準拠した商品ではありませんが、落下防止、誤作動防止カバーなど安全に配慮したシリーズやオプションもご用意しています。
是非お問い合わせください。
※過去のコラムでもSNSシリーズ、SNPシリーズをご紹介しています。