私たちCKDは第二次世界大戦中の1943年、航空機の電機部品を作る会社として誕生しました。その後、終戦を迎えて需要が急激に落ち込む中、お客様からの要望を受けて真空管の自動製造装置のメーカーへと転換。真空管製造装置で培った技術を生かして自動機械を幅広く手掛ける一方、自動機械に使う部品を内製化したことから始まった機器製品を開発、製造、販売する事業も開始し、拡大させていきました。現在は、自動化技術と流体制御技術を基盤に、50万アイテムを超える商品ラインナップを持ち、世界中のものづくりの現場を支えています。
当社の強みは何より、自動機械装置と機器製品のふたつの事業のシナジーを発揮できる点です。自動機械の組立技術と機器の豊富なラインナップを組み合わせることで、お客様の抱える課題に対して、解決策となる製品やソリューションをトータルでご提案することができます。こうした対応が可能なメーカーは非常に少なく、当社の大きな武器だと言えます。さらに、近年はソフトウェア開発にも注力しており、従来のハード単体の「モノ売り」からお客様や社会の課題を解決するためのソリューションを提供する「コト売り」へとビジネスモデルの変革を推進。ハード(自動化・流体制御)とソフト(デジタル技術)の融合による新たな価値を創出できる企業を目指しています。
当社では創立80周年の節目を迎えた2023年4月、これまでの企業理念を一新し、「自動化技術の探究と共創を続け、健やかな地球環境と豊かな未来を拓きます」というPurposeを掲げました。当社のコア技術をシンプルに「自動化技術」と定義した上で、高度化する社会課題に対してさまざまな人を巻き込みながら挑んでいくという当社の姿勢を「共創」という言葉で表現しています。私たちが目指すのは「健やかな地球環境と豊かな未来」。当社ではすでにカーボンニュートラルに繋がるさまざまな取り組みを推進していますが、今後もこの崇高な目標を達成するためにみんなで力を合わせて頑張っていきたいと考えています。
現在、私たちが特に注力している「半導体」「二次電池」の市場は、今後も間違いなく拡大していきます。この成長市場で確固たる地位を築くため、当社では過去に類を見ない600億円の設備投資を行い、拡大市場をキャッチアップしていく計画です。成長分野に身を置き、最先端のテクノロジーに触れながら、自身の知識や技術を高めていける。そんなワクワクできる環境が待っているのが当社です。ぜひ私たちの新たな仲間に加わり、成長市場を牽引するメンバーの一員としてご活躍いただけることを願っています。
2023年4月、CKDは企業理念を「Purpose(存在意義)」に、コーポレートステートメントを「Brand Slogan」に名称変更し、その内容を刷新しました。そして、「Purpose」を実現するため、大切にすべき5つの価値観「Values」を制定。「人材」を「人財」として、企業の持続的な発展・成長のために重要な位置付けとし、「一人ひとりが活躍できる職場づくり」に取り組んでいます。例えば、新規事業の立ち上げを目指し社員自ら企画したテーマを経営にプレゼンする「イノベーターチャレンジ制度」や、希望する仕事やポジションに自分の意思で応募できる「社内公募制度」など、社員の主体的なキャリア形成やエンゲージメントを高めるためのさまざまな施策を行っております。
それとは別に、経営幹部が現場の声を直接聞く「タウンホールミーティング」を開催し、ここで出た課題や要望を企業活動に反映したり、上司との1on1ミーティングを通じて課題や目標を明確にし、社員が自身の成長プロセスを意識しながら業務に取り組める仕組みを整えたりしています。こうした取り組みが、風通しの良い職場づくりやエンゲージメントの向上にもつながっていると思います。
また、当社では海外事業の拡大を進めています。グローバルに活躍する人材を育成するために、海外経験を希望する社員が海外現地法人での業務を体験する「海外トレーニー制度」の拡充だけでなく、海外拠点の現地スタッフが日本で研修を受ける「逆トレーニー制度」を設けています。異なる文化や価値観に触れる機会を増やすことで、グローバルな視野を持った人材の育成を推進しています。
CKDが求めるのは、主体的に考えて行動し、積極的にチャレンジできる人材です。どんな挑戦も、一歩踏み出すことで新たな学びにつながり、それが自身の成長だけでなく、企業の成長にもつながります。失敗を恐れて挑戦から逃げるのではなく、失敗から学び、それを糧に成長することができる方に仲間に加わっていただきたいと思います。
採用活動において、私たちが何よりも重視しているのは、一人ひとりと真剣に向き合うこと。「企業」と「求職者」という立場ではなく、「人」と「人」として本音で対話し、お互いを理解することが大切だと考えています。実際に、当社を選んだ理由として「CKD社員の対応が丁寧で親身だった」という声も多く寄せられています。そうした企業文化のもと、私たちは採用の場を単なる選考のプロセスではなく、お互いの価値観を確かめ合う場として大切にしています。ぜひ、インターンシップや会社説明会、当社ショールーム見学に参加し、CKDの雰囲気や社風を皆さん自身で感じてください。 実際に社員と会話し、製品や職場の様子を知ることで、皆さんがどのような未来を描けるのかを考える機会にしてほしいと思います。私たちは、同じ志を持ち、ともに未来を築いていく仲間を心からお待ちしています。