オンラインコース

30分または60分
無料
空気圧・流体制御機器および電動機器の基礎的な特性、役割、構造等の理解とそれぞれのシチュエーションに合わせたテーマで理解を深めていきます。
※オンデマンド配信となります。視聴時に都度お申込みください。
Japan
Japan
自動化の手段として早くから着目されてきた空気圧システム。
当社では、この空気圧システムにおいて、1956年より数々の商品を世に送り出し、多くのお客様のご愛顧をいただいております。
自動化を推進する空気圧機器の市場は拡大しており、電子化、複合化、高精度化に伴い各産業でのニーズもますます高まり、その用途も更なる拡がりを見せています。
また、近年ではIoT化、エネルギー効率の良さなどから電動機器への要求も高まっています。このような中、当社では、お客様に各技術の正しい知識を身に付けていただくため、『CKD技術セミナー』を用意致しました。空気圧システムの入門からメンテナンス・資格取得までのきめ細かなサポート、さらに電動機器の入門も含めビギナーからエキスパートまで皆様のご要望に合わせたレベルの教育を行い、受講された方々が各業界で指導者となっていただくことを目指しております。
この機会に是非とも受講していただけるよう、皆様のお申し込みを心よりお待ち申し上げております。
※2025年度下期に開催予定のコースは予定が確定次第、本ページにてご案内いたします。
空気圧・流体制御機器および電動機器の基礎的な特性、役割、構造等の理解とそれぞれのシチュエーションに合わせたテーマで理解を深めていきます。
※オンデマンド配信となります。視聴時に都度お申込みください。
空気圧への入門から、システム機器の特性、構造と原理、簡単な回路設計まで分かります。
東京2025年5月15・16日(木・金) | 受付中 |
大阪2025年5月28・29日(水・木) | 受付中 |
小牧2025年6月5・6日(木・金) | 受付中 |
仙台2025年6月12・13日(木・金) | 受付中 |
東京2025年7月3・4日(木・金) | 受付中 |
石川2025年7月10・11日(木・金) | 受付中 |
空気圧機器のトラブルシューティング。トラブル発生原因と対策をご説明いたします。
小牧2025年8月22日(金) | 受付前 |