オンラインコース

オンラインコース
受講対象者
設計・生技・保全などエンジニアリング関係者の方
コースの概要
定員 | 30名 |
---|---|
日程 | 30・60分(コースにより異なります) |
受講料 | 無料 |
通信方法 | Microsoft Teams ライブイベント によるオンライン講習 |
詳細 | 空気圧機器および電動機器の基礎的な特性、役割、構造等の説明を主にシチュエーションに合わせたテーマで実機を用いた動画も交えながら分かりやすくご説明いたします。対面では聞きにくかった質問もチャットで即対応し理解を深めていきます。 お申し込みから受講後までの流れはこちらをご確認ください。
■ 空気圧・流体制御機器コース ①空気圧Aコース(60分):空気圧基礎 ②空気圧Bコース(60分):サイジング ③空気圧Cコース(60分):トラブルシューティングと安全対策 ④空気圧Dコース(60分):空気圧実践 ⑤空気圧Eコース(30分):空気圧機器の構造・メンテナンス ⑥流体制御Aコース(60分):流体制御バルブの基礎 ⑦流体制御Bコース(60分):流体制御バルブのサイジング ■ 電動機器コース ⑧電動Aコース(60分):電動機器入門 ⑨電動Bコース(60分):電動機器基礎 ⑩電動Cコース(60分):電動アクチュエータ構造紹介(動画紹介) ⑪電動Dコース(60分):電動機器操作 ■ 助力装置コース ※RENEW ⑫助力装置コース(30分):重筋作業軽減のご提案 ※定員になり次第受付は終了いたします。 |
スケジュール
日程 | コース | 受付状況 |
---|---|---|
2023年9月26日(火)9:00~10:00 | 空気圧Bコース:サイジング | 受付終了 |
2023年9月26日(火)15:30~16:30 | 流体制御Bコース:流体制御バルブのサイジング | 受付終了 |