圧縮空気からつくった窒素が食品ロスを救う!

窒素ガス精製ユニット

こんなに簡単!圧縮空気から窒素ガスが手軽に精製できます。

こんな課題の解決に

  • 課題 01
    食品の酸化劣化を防ぎたい!
  • 課題 02
    ボンベを使うと残量管理や交換、補充が大変!
  • 課題 03
    窒素濃度や流量を管理したい!

課題を解決するには

窒素を使用して酸化を防止

●圧縮空気から手軽に窒素を精製
●チューブを配管するだけの簡単接続
●装置の近くに設置可能で窒素濃度の立ち上がりが早い

商品情報へリンク

ボンベ不要でランニングコストを大幅削減

●窒素精製に必要なのはエアコンプレッサの電気代のみ
●煩わしいボンベの残量管理や交換業務が不要
●高圧ガス保安法対象外のため届け出や有資格者の配置が不要

商品情報へリンク

酸素濃度計で濃度管理が可能

●酸素または窒素濃度が一目で分かり表示切替も可能
●濃度変化の監視が可能
●インラインで大気圧から1.0MPaまでの圧力下で使用可能

商品情報へリンク

動画コンテンツ

  • 窒素ガス精製ユニット NSシリーズ

よくあるご質問

  • どれぐらいの窒素濃度が精製できますか。

       
    入口空気圧力や空気温度、出口流量により変わりますが、条件により99.9%まで可能です。
  • 設置、部品交換はどのようにすればよいですか。

       
    モジュール構造のため、配管したまま簡単に部品の取り付けや取り外しができます。配管もエアチューブを差し込むだけなので、省工数、省配管となります。
  • 届け出や有資格者による作業が必要ですか。

       
    窒素ガス精製ユニットは、高圧ガス保安法対象外のため不要です。また、駆動部がないため静音で、本体からの発熱もなく作業環境改善につながります。

用途事例

食品包装工程での酸化防止用窒素供給

窒素供給により食品ロス削減に貢献します。
配管したまま部品交換可能、設備の管理工数を削減します。

レーザー溶接・溶着工程での酸化防止用窒素供給

窒素供給により溶接の品質向上に貢献します。
既設の圧縮エアから窒素ガスを精製可能、コンパクトなため装置の近くに設置ができます。

射出成形機工程での窒素供給

窒素を使用して酸素濃度を低下させることで、透明樹脂成形の黄変・黒点異物の発生を防止します。
既存設備のエア配管につけるだけで簡単に設置可能です。

圧送工程での防爆、不活性ガス供給

可燃性のある液体でも窒素供給で安全に圧送が可能です。
配管したまま部品交換可能、設備の管理工数を削減します。

お問い合わせ CONTACT

お問い合わせはこちら