食品製造工程の汚染不安を解消します!

食品製造工程向け機器

これを選べば間違いなし!食品製造工程向けの幅広いラインナップです。

こんな課題の解決に

  • 課題 01
    食品製造工程で使いたい!
  • 課題 02
    どのような機器を選べばよいか分からない!
  • 課題 03
    HACCP、FSSC22000、食品衛生法に沿った衛生管理がしたい!

課題を解決するには

安心・安全に配慮した食品向けグレードを用意

●汚染不安を解消するため食品用グレード(NSF H1)の潤滑油を使用したFP1
●FP1に加え、食品衛生法適合材料の樹脂、ゴムを使用したFP2
●FP2に加え、潤滑油、材料、形状などさらに配慮したFP3

探しやすい、選びやすい、使いやすい商品群

●エアフィルタからアクチュエータまで食品製造装置で使用される機器を幅広くラインナップ
●食品製造用と一目でわかるように青色継手やFPロゴシールを貼付

HACCP導入、FSSC22000認証取得に貢献

●使って安心、食の安全のためにFPシリーズをご提案
●このロゴマークはCKDの安全な機器が食品製造工程を支えていくという当社の姿勢を表現

食品衛生法・ポジティブリスト制度に対応

●流体制御バルブ等を中心に、食品が直接触れる流路に使用されている樹脂部品はポジティブリスト制度に対応
※ポジティブリスト対応製品は、カタログ内に「PL」アイコンで表示(令和2年厚生労働省告示第196号適合)
●食品の安全性向上に貢献

より詳しい製品情報はこちら

製品詳細ページ

動画コンテンツ

  • 食品製造工程向け機器 FPシリーズ
  • 食品製造工程向け商品FPシリーズのご紹介

よくあるご質問

  • HACCP導入への対応はどうすればよいですか。

       
    HACCP導入やFSSC22000の認証取得に貢献するために、弊社では適正な器具のご提案としてFPシリーズをご用意しています。導入などに向けての支援としてセミナーも公開していますので、同サイトのセミナーパビリオンを参考にぜひご覧ください。
  • 食品製造用は標準品とどのように見分けができますか。

       
    標準品との違いが一目でわかるように、製品にFPロゴシールが貼り付けてあり、形番の末尾にはFP1またはFP2と記載されています。また、継手のある製品はプッシュリングが青色になっています。
  • 納期はどれぐらいかかりますか。

       
    大半の製品が、標準品納期+3日で出荷となります。
  • Q. ポジティブリストとはどんな制度ですか。

       
    ポジティブリスト制度とは、「使用を認める物質のリスト(ポジティブリスト)」に掲載された物質以外の使用を原則禁止する規制の仕組みのことです。 これまでは、問題のある物質だけを制限する「ネガティブリスト制度」でしたが、 食品衛生法の改定により、より厳格な管理が求められるようになりました。 2025年6月以降は、食品に直接接触する合成樹脂製の器具・容器包装について、 ポジティブリストに掲載された材料の使用を証明できなければ、製造・販売ができなくなりました。 また、食品に接触する装置内機器もこの規制の対象となります。

お問い合わせ CONTACT

お問い合わせはこちら