ベストなアクチュエータの選定方法をサポート
エアと電動の特徴
まずは、それぞれの特徴についてご紹介します。

エアシリンダ
エアシリンダは軽く安価で力がでるというメリットがあります。そのため、重量制限のあるロボットアームの先端に取り付けるようなハンドリングやクランプ、圧入などに向いているアクチュエータです。また、2点間の高速移動や重量物搬送にも向いています。

電動アクチュエータ
電動アクチュエータは細かな制御ができることが最大のメリットです。そのため、多点位置決めが必要になる搬送工程や、制御が必要な圧入、繊細なワークのハンドリングなどに向いているアクチュエータです。
工程別のおすすめ駆動方法
エアシリンダと電動アクチュエータの両方を製造し、
自ら生産現場で使うCKDが、工程毎にCO2排出量も加味し、
機能やコストも含めトータルで判断した選定ポイントをご紹介します。
カタログダウンロード
様々な環境、様々な用途で、エア機器と電動機器の
詳細情報はこちらからご覧いただけます。
Best Mix Air&Electric デモ機の見学
本ページでご紹介したハンドリングなど5工程を再現し、
エアシリンダと電動アクチュエータの使い分け提案を実際にご覧いただける動画をご用意しています。
ミックスデモ機
多点位置決めが得意な電動アクチュエータと軽いエアハンドを使用し、それぞれの良いところをいいとこどりしたデモンストレーションです。
ALLエアデモ機
すべて空圧機器を使ったデモンストレーションです。軽く素早い動作を実現できます。
ALL電動デモ機①
すべて電動機器を使ったデモンストレーション①です。エアを使っていないので、CO2排出量を抑えられます。
ALL電動デモ機②
すべて電動機器を使ったデモンストレーション②です。作業スピードを上げても、なめらかで安定した動作を実現できます。