協働ロボット用空気圧式グリッパ
協働ロボットによる作業改善に空気圧式グリッパが貢献します!

こんな課題の解決に
-
- 課題 01
- 簡単にグリッパを使いたい!
-
- 課題 02
- サイズが大きく取り付けられない!
-
- 課題 03
- 交換が大変で時間がかかる !
製品特長

簡単・小型・軽量
空気圧で動くので、電気的な知識が不要で扱いやすいく、電動グリッパより小型で軽量です。
また、メンテナンスもしやすく堅牢です。
そのため重量制限のある協働ロボットの先端にも取り付けやすいです。
開閉は、方向制御弁の切り替えで、把持力はレギュレータを調整することで設定できます。
把持速度は速度調整ツマミで調整できます。
また、メンテナンスもしやすく堅牢です。
そのため重量制限のある協働ロボットの先端にも取り付けやすいです。
開閉は、方向制御弁の切り替えで、把持力はレギュレータを調整することで設定できます。
把持速度は速度調整ツマミで調整できます。

安全で使いやすい設計
作業者と同じラインで働く協働ロボットと同じように安全に配慮した設計です。
安全性の高い樹脂製ボディ、突起物やエッジ部をなくしたラウンド形状です。
動作を一目で確認できる360°視認可能インジケータランプを採用しております。
クッション効果もあり押し返し可能なため、あやまって指などがはさまれてしまっても機械的な破損に繋がりません。
また、停電などの緊急停止時にも、エアが流れていれば把持し続けるためワークの落下もなく安全性が高いです。
安全性の高い樹脂製ボディ、突起物やエッジ部をなくしたラウンド形状です。
動作を一目で確認できる360°視認可能インジケータランプを採用しております。
クッション効果もあり押し返し可能なため、あやまって指などがはさまれてしまっても機械的な破損に繋がりません。
また、停電などの緊急停止時にも、エアが流れていれば把持し続けるためワークの落下もなく安全性が高いです。

工具レスでグリッパ交換可能
3シリーズ共通フランジのため、工具を使用せずクランプリングを回すだけで他シリーズへ交換が可能です。

使用環境や用途に合わせた製品展開
ロボットの軌道を邪魔しないコンパクトボディタイプ、ボディ高さを抑えた薄型形状のロングストロークタイプ、円筒や丸形状の部品搬送に最適な三方爪タイプの3タイプをご用意しております。
また、以下メーカーの協働ロボットに対応しております。
・オムロン株式会社
・株式会社安川電機
・川崎重工業株式会社
・JAKA Robotics
・Techman Robot
・FANUC株式会社
・ユニバーサルロボット
また、以下メーカーの協働ロボットに対応しております。
・オムロン株式会社
・株式会社安川電機
・川崎重工業株式会社
・JAKA Robotics
・Techman Robot
・FANUC株式会社
・ユニバーサルロボット
お問い合わせ CONTACT
×







×
協働ロボット用空気圧式グリッパ
×