研削砥石の搬送負担軽減
髙藏工業株式会社様

髙藏工業株式会社様は愛知県春日井市に拠点を置く研削砥石の製造・販売を行う企業様です。
主に注射針、機械部品や刃物用などの製造に不可欠な工業用砥石を製造されております。
従業員の女性比率は50%以上を占め、多くの女性やシニア社員が製造現場を支えております。
近年、若年層の製造業離れにより、「作業者を選ばない職場環境づくり」を重要な課題と位置づけており、
その一つの対策として、重量物搬送の負担を軽減して安全に搬送ができる助力装置の検討をされておりました。
■髙藏工業株式会社様の企業情報はこちらよりご確認ください。
課 題

50kgを超える砥石の搬送
髙藏工業様は少量多品種で様々な大きさの砥石を製造しており、砥石は重いもので50kgを超えるものもあるそうです。
しかし搬送工程の自動化が難しく、これまで1つ1つ手作業で作業を進めなければならないことが多くあり、「作業者の負担軽減」という課題を長年抱えていらっしゃいました。
採用のきっかけ

1台の助力装置を複数個所で使用
インターネットでの検索をきっかけに弊社のパワフルアームを知り、お問い合わせをいただきました。
髙藏工業様は作業する場所が複数あり、日によって異なる場所での重量物補助が必要でした。
それに対して弊社のパワフルアームは台車式オプションを選択の場合、設置場所を自由に動かすことができるため、「1台の助力装置を移動させて活用できること」が採用ポイントの一つとなりました。

下方向からの助力
一般的な助力装置は天井から吊るすタイプが主流ですが、髙藏工業様では天井の状態に不安があり、このタイプの助力装置の導入が困難でした。
しかし、弊社のパワフルアームは下方および前方からアプローチ可能な新しいタイプのバランサであるため、天井の工事が不要であり、「天井の低い場所にも設置が可能」であることが採用の決め手となりました。
導入後の効果

作業負担軽減に貢献
今回、製造した砥石を次工程へ搬送するという場面でパワフルアームを導入いただきましたが、現場作業者から「重量物搬送の負担が軽減され、作業が楽になった」という声があがっているそうで、搬送工程の省力化に貢献しております。
パワフルアームの使い勝手も良く、特別な資格など必要ないため、現場の作業者もすぐに慣れて効率的に作業を進めることができるようになりました。

二人での作業を一人で行えるように
以前は二人がかりで砥石を搬送していましたが、導入後は一人で搬送できるようになり、現場の省人化にも貢献しております。
今後も女性やシニアの従業員が最大限活躍できるよう、重量物の安全な搬送を行える環境を整備することで、作業者の負担を軽減し、今まで二人で行っていた作業を一人で行えるようにして省人化を進めていきたいとのことです。