搬送
スライダタイプのアクチュエータを使ったワークの工程間搬送での比較です。
コストcost
5年間トータルコスト
-
エア
SRM3シリーズ1,451,000円
-
電動
EBS-Gシリーズ257,096円
5年間トータルコスト
内訳
電動 EBS-Gシリーズは、全ての費用面においてエア SRM3シリーズよりも安価に抑えられます。
- エア
SRM3シリーズ - 電動
EBS-Gシリーズ
- 機器構成の製品定価
- 223,470
- 117,610
- 5年間ランニングコスト
- 91,530
- 5,046
- 5年間メンテナンスコスト
- 1,136,000
- 134,440
- 合計
- 1,451,000円
- 257,096円
トータルコスト
経過グラフ
エアと電動を5年間の
トータルコストで比較!!

スペースspace
必要面積
-
エア
SRM3シリーズ98,624mm^2
-
電動
EBS-Gシリーズ72,617mm^2
アクチュエータ外形寸法
エア SRM3シリーズはリニアガイド外付けのため、本体幅が広いです。
電動 EBS-Gシリーズはモータ部分があるため、全長は長いですが、必要面積は少なくすみます。
-
エア
SRM3シリーズ -
電動
EBS-Gシリーズ
位置決め時間Positioning time
位置決め時間
-
0.8秒
-
1.31秒
動作状況
電動EBS-Gはステッピングモータ搭載により速度が上がれば上がるほど可搬質量が落ちるため、エアSRM3の方が位置決め時間は短くなります。置決め時間が短くなります。
- エア
SRM3シリーズ - 電動
EBS-Gシリーズ
- 位置決め時間
- 0.8秒
- 1.31秒
条件
-
エア
SRM3シリーズアクチュエータ
ストローク:
500mm
可搬質量:
6kg
オーバーハング量:
テーブル上方向に50mm負荷率:50%、配管距離:1.5m
装置稼働
サイクルタイム:
4秒停止1秒⇒移動1秒⇒停止1秒⇒移動1秒
メンテナンス回数:
5回 2,000kmで交換する
メンテナンス時間:
4時間/回(チャージ金額10,000円/時間)
エネルギー効率:
20%(圧力0.5MPa)
コスト:
2.5円/m^3
-
電動
EBS-Gシリーズアクチュエータ
ストローク:
500mm
可搬質量:
6kg
オーバーハング量:
テーブル上方向に50mm加減速度 0.7G
装置稼働
サイクルタイム:
4秒停止1秒⇒移動1秒⇒停止1秒⇒移動1秒
メンテナンス回数:
1回 5,000kmで交換する
メンテナンス時間:
4時間/回(チャージ金額10,000円/時間)
エネルギー効率:
75%
コスト:
24円/kWh
アクチュエータ条件を
満足する機器構成
- エア SRM3シリーズ
- 必要数
- 電動 EBS-Gシリーズ
- 必要数
- アクチュエータ
- SRM3-32B-500-T2YH3-D
- 1
- EBS-08GE-200500NBN-CS03
- 1
- コントローラ
- ECG-ANNN30-NPA00
- 1
- スピードコントローラ
- SC3W-8-6
- 2
- 電磁弁
- 4GB120R-06-E2-3
- 1
- サイレンサ
- SLW-8A
- 2
- 継手
- GWS8-8
- 2
- フィルタ・レギュレータ
- W1000-8-W-F1-B3W
- 1
- チューブ ※3m使用
- F-1508-20-W
- 0.15