圧入
ガイド付き・ロッドタイプのアクチュエータを使ったワークの圧入工程での比較です。
コストcost
5年間トータルコスト
-
エア
STGシリーズ444,182円
-
電動
EBR-Gシリーズ141,290円
5年間トータルコスト
内訳
電動 EBR-Gシリーズは期待寿命が5,000kmと高耐久なため、使用開始5年間はメンテナンスの必要性はなく、エア STGシリーズと比較するとメンテナンスコストが大幅に削減できます。
- エア
STGシリーズ - 電動
EBR-Gシリーズ
- 機器構成の製品定価
- 74,250
- 133,010
- 5年間ランニングコスト
- 35,532
- 8,280
- 5年間メンテナンスコスト
- 334,400
- 0
- 合計
- 444,182円
- 141,290円
トータルコスト
経過グラフ
エアと電動を5年間の
トータルコストで比較!!

スペースspace
必要面積
-
エア
STGシリーズ26,726mm^2
-
電動
EBR-Gシリーズ31,872mm^2
アクチュエータ外形寸法
電動 EBS-Gシリーズは、押付モードで推力を上げて使用可能ですが、エア STGシリーズのほうがコンパクトです。
エア
STGシリーズ
電動
EBR-Gシリーズ

位置決め時間Positioning time
位置決め時間
-
エア
STGシリーズ1.19秒
-
電動
EBR-Gシリーズ1.38秒
動作状況
エア STGシリーズのほうが、位置決め時間は短くなります。ただし、エア STGシリーズは、許容吸収エネルギーに上限があり、最高速度を上げられず差は少なくなります。
- エア
STGシリーズ - 電動
EBR-Gシリーズ
- 移動時間(最高速度)
- 1.19秒(330mm/s)
- 1.03秒(200mm/s)
- 押付移動時間(押付速度)
- 0.25秒(20mm/s)
- 押付判定時間
- 0.1秒
- 位置決め時間
- 1.19秒
- 1.38秒
条件
-
エア
STGシリーズアクチュエータ
ストローク:
200mm
動作ストローク:
195mm
可搬質量:
2kg
圧入力:
130N ある程度の横荷重でも破損しない落下防止の機能がある
負荷率:50%、配管距離:1.5m装置稼働
サイクルタイム:
5秒移動1秒⇒クランプ2秒⇒移動1秒⇒停止1秒
メンテナンス回数:
4回 1,000kmで交換する
メンテナンス時間:
4時間/回(チャージ金額10,000円/時間)
エネルギー効率:
20%(圧力0.5MPa)
コスト:
2.5円/m^3
-
電動
EBR-Gシリーズアクチュエータ
ストローク:
200mm
動作ストローク:
190mm移動+5mm押付
可搬質量:
2kg
圧入力:
130N ある程度の横荷重でも破損しない落下防止の機能がある
加減速度 0.3G、押付判定時間 0.1秒装置稼働
サイクルタイム:
5秒移動1秒⇒クランプ2秒⇒移動1秒⇒停止1秒
メンテナンス回数
0回 5,000kmで交換する
メンテナンス時間:
4時間/回(チャージ金額10,000円/時間)
エネルギー効率:
75%
コスト:
24円/kWh
アクチュエータ条件を
満足する機器構成
- エア
STGシリーズ - 必要数
- 電動
EBR-Gシリーズ - 必要数
- アクチュエータ
- STG-MQ-20-200-H-T2H3-D
- 1
- EBR-04GR-00-060200BCN-CS03
- 1
- コントローラ
- ECG-ANNN30-NPA00
- 1
- スピードコントローラ
- SC3W-6-6
- 2
- 電磁弁
- 4GB120R-06-E2-3
- 1
- サイレンサ
- SLW-6A
- 2
- 継手
- GWS6-6
- 2
- フィルタ・レギュレータ
- W1000-6-W-F1-B3W
- 1
- チューブ ※3m使用
- F-1506-20-W
- 0.15